こんにちは、MANAMIです。
フィリピンに限らず。海外で本当に怖いのは日本人だと現地在住者たちは良く言います。
先日私にもそれを痛感させる出来事が。
セブ島のちょっとお偉いさん方にアイランドホッピングに誘われました。
行く先はカオハガン島。
人数は15人ぐらい。
ほとんど初対面の方。
「人数多い方が割るとやすくなるからーーー」と。
今まで私はアイランドホッピングに10回以上いっています。
ツアーでなく、自分たちで船をチャーターしているので大体の相場も分かります。
結局、コロナで閉鎖していたのでカオハガン島には上陸できずその辺でゆらゆら。
帰り際に「料金徴収していいですか?」と言われたので
体感で「まあ1000ペソいくかいかんぐらいやろな」と思っていたらまさかの
「一人3000ペソ」
「えっ・・・」
私と一緒にいた子もアイランドホッピング多数経験済みなので「たかっ!」という認識はあったそう。
でも他にいた子たちは初めてのアイランドホッピングですんなり渡していました。
どーーーー考えても3000ペソはないだろう。
完全に金儲けのためのアイランドホッピングやな、と確信した私。
まぁそんな中、「ぼったくりですやん!」とは言えず払いましたが・・・。
セブ島に限らず、日本人が日本人相手に詐欺をするなどフィリピンでは良くある話。
情弱だとカモられるのでご注意を。