こんにちは、MANAMIです。
私が日々、おうち英語でおススメしているのが「英語絵本」
しかし、最初は子どもが興味を持たない事も。
英語絵本を楽しく読む方法
英語が話せない親や子供が興味を持たない場合でも工夫するだけで、楽しく読むことができます。
文字を追いながら読む
ある程度の年齢(5歳とか)であれば、人差し指で文字を追いながら読んでいきます。
それが習慣になってくると、指で追わなくても読めるようになってきます。
レベルにあった絵本を選ぶ
子どもの年齢や、英語の習得状況に応じて適した絵本を選びます。
ファイブフィンガールールというものがあり、絵本の適当なページを開いて、子どもに質問をします。
子どもがそのページでわからない単語が5つ以上あれば、その子どもにとっては難しい絵本かもしれません。
黙読する時間を作る
小学校でも、朝に読書の時間があったのではないでしょうか?
スタミナリーディングと呼ばれ、黙読の時間を作りましょう。
最初は3分などの短い時間から、段々伸ばしていきます。
一緒に楽しめる絵本選びをしよう
低年齢であれば、絵が多い絵本から。
慣れてきたら、文字が多い絵本。
読み聞かせも大切ですが、子どもが自分で読む力を育てることも大切です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。