こんにちは、MANAMIです。 先日、フィリピン政府は12月1日~12月15日まで試験的にビザなしでの外国人の入国を条件付きで認めました。 ・ワクチン接種が完全に終了している者 ・パスポートの有効期限が6ヵ月以上ある者 …
月別: 2021年11月
セブ市が経済活動再開に向けて規制緩和!
こんにちは、MANAMIです。 フィリピンでもワクチン接種者が増え、感染者減少しています。 そんな中で、セブ市長はワクチン接種者を完了している人に対して、映画館の再開を決定していくようです。 映画館の入館時にワクチン接種…
子どもが寝る前にしない方が良い事!
こんにちは、MANAMIです。 今回は私が子供を寝かしつける前にしないように気を付けていることを紹介したいと思います! ・寝る前にお風呂に入る お風呂に入ると血行が良くなって身体が目覚めてしまい、なかなか寝つけなくなって…
大人も子供もワクワクなクリスマスのアドベントカレンダー
こんにちは、MANAMIです。 ここ数年で「アドベントカレンダー」というものがだいぶ浸透してきましたね。 アドベントカレンダーとは12月1日からクリスマス当日までカウントダウンしていくカレンダー。 箱や、布などに一つずつ…
観光客のフィリピン入国間近!?
こんにちは、MANAMIです。 いよいよフィリピンの観光ビザでの入国の兆しが見えてきました。 フィリピン政府は11月22日以降の外国人入国者の規定を発表。 グリーン国である日本からの渡航は ワクチン接種が二回完了していれ…
男の子育児あるある
こんにちは、MANAMIです。 子どものスクールにお迎えに行った際など、多くの園児をみるのですが、男の子と女の子で遊び方など違うな~と感じることが良くあります。 今回は男の子の育児をしている中で、あるあるな事を紹介してい…
夫よ、それは家事ではない
こんにちは、MANAMIです。 夫がやっている家事は圧倒的に「ゴミ捨て」のようです。 男性の皆さん、「俺、家事ちゃんとしてる~」とか得意げに話していませんか? しかし、それって本当に家事なんでしょうか。 私も経験がありま…
今と昔で変わった育児の常識
こんにちは、MANAMIです。 今回は今と昔で変わった育児の常識を紹介していきたいと思います! ・子どもの寝方 昔:うつぶせ寝にするとよい 今:仰向け寝がよい うつ伏せは乳幼児突然死症候群のリスクが上がったことで、仰向け…
観光でのフィリピン渡航も間近!?日本がグリーンリストに追加!
こんにちは、MANAMIです。 フィリピンへの渡航を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 11月16日から有効のグリーンリストになんと! 日本が追加されました!! これまで、日本もコロナ感染…
七五三、終わりました
こんにちは、MANAMIです。 今年5歳になった息子。 無事七五三を終えました~!! 私はどうしても着物が着たかったので初めて仕立てることに! 入学式なども着物で出席するのが夢だったのでレンタルではなく自分の着物を購入。…
妻が夫に思うこと
こんにちは、MANAMIです。 今回は結婚生活で私が夫に感じていたことを紹介したいと思います。 ・やってあげた感を出すな 私が普段している家事などをたまにやったときに「やってあげた」感を出されるとものすごくイラっとします…
12キロ痩せた私がやっている食事ルール
こんにちは、MANAMIです。 今回は12キロ痩せた私が気を付けている食事ルールを紹介したいと思います! 朝食のマイルール ・食事前(起床時には白湯を一杯飲む) ・オートミールや玄米を食べる ・タンパク質を必ずとる(時間…
子どものお小遣い、どうしてる?
こんにちは、MANAMIです。 最近、息子はあれが欲しい、これが欲しい、ゲームセンターでハマっているゲームをしたい、とよく言います。 私の父や母、親族なども甘いので、孫が欲しいというとすぐに買ってしまいます。 私が「ダメ…
子どもが何回も読みたくなる絵本「りんごかもしれない」
こんにちはMANAMIです。 我が家では毎月一冊絵本を購入しています。 子どもがいる時は一緒に選ぶのですが、何とかレンジャーの本や漫画などを選ぶので基本的には私がいくつか選んでその中から選ばせています。 中でも10月に購…