こんにちは、MANAMIです。 仕事や勉強で机に向かうことが多いのですが、悩まされるのが腰痛。 デスクも椅子もオフィス用の物ではないのでどうしても姿勢が悪くなりがち。 腰痛で整骨院で鍼を打ってもらっていますが、あまり改善…
月別: 2021年6月
5歳になりました、○○はもう卒業!
こんにちは、MANAMIです。 先日5歳の誕生日を迎えた息子。 もう5歳か~としみじみ。 誕生日は身内からたくさんの絵本やおもちゃをもらいご満悦。(しばらくおもちゃ買わんでいいな) 「誕生日に何食べたい?」と聞くと「餃子…
パジャマパーティーってなんなん?~インターナショナルスクール事情~
こんにちは、MANAMIです。 先日、息子の通うインターナショナルスクールでパジャマパーティーが開催されました。 なんなんそれ・・・。 当日はパジャマで登校、枕やブランケットなど持参、いつも読んでいる絵本や一緒に寝ている…
スターバックス47都道府県「地域限定フラぺ」期間限定販売!
こんにちは、MANAMIです。 カフェの王道「スターバックス」から47都道府県、地域限定フラペチーノが期間限定で販売されるようです。 その名も「47JIMOTOフラペチーノ」 それぞれの県の特徴を活かしたフラペチーノをそ…
ドン・キホーテでフィリピンの○○が買える!?
こんにちは、MANAMIです。 先日久しぶりに激安の殿堂ドン・キホーテへ行きました。 特に買うものないのですが、所狭しと並んだ商品は見てるだけでワクワクしますよね。 すると海外輸入品コーナーでこんなものが!! 見覚えのあ…
「は」と「わ」どうやって教える?
こんにちは、MANAMIです。 最近ひらがなを読めるようになった息子。 読むことが楽しいのか、ひらがなの絵本も自分で読むようになってきています。 しかし、難しいのが「は」と「わ」 よく間違ってしまいます。 そんな悩みを公…
やってない?絵本の読み聞かせでNG行動!
こんにちは、MANAMIです。 毎日子どもを寝かしつける前に絵本を読んでいるのですが、私が感じた絵本の読み聞かせでのNG行動を紹介したいと思います。 1.声が小さい・読むスピードが速い 声が小さいと聞き取りにくく、子ども…
無印良品新サービス、○○の量り売り
こんにちは、MANAMIです。 自宅の近くにある無印良品は関西最大級だそうでビルの3フロアを占めています。 無印カフェや図書コーナーも設置されているほど。 無印良品の物ってシンプルで使い勝手も良いので良く購入します。 食…
子どもの英語教育いつから始めればいい?
こんにちは、MANAMIです。 良く友人などから「子どもにいつから英語を勉強させればよい?」「なんでこんな小さいうちから英語を学ばせるの?」という質問を受けます。 まず、いつから子どもに英語を勉強させればよいか、を私の観…
シングルマザー、子どもに父親の存在どう説明する?
こんにちは、MANAMIです。 息子も5歳になるので色々理解できることも増えてきました。 1歳半の頃から息子は父親と会っておらず、帰国してから数回あったのですが、顔も覚えておらず、自分の父親だという認識がない様子。 セブ…
シングルマザーの私がお金をかけること4選
こんにちはMANAMIです。 今回は無駄遣いを減らすために節約生活をしている中でもちゃんとお金をかけること4選を紹介したいと思います。 1.子どもの教育費 習い事もちゃんと本人が通いたいのであれば惜しみません。 やりたい…
世界最“幸”の遊べるおもちゃ屋さん「Hamleys(ハムリーズ)」
こんにちは、MANAMIです。 先日ずっと気になっていた世界最古のおもちゃ屋さん「Hamleys(ハムリーズ)」へ行ってみました。 英国発祥でなんとその歴史は261年! 凄い! 一般的なおもちゃ屋とは違い、店内で遊ぶこと…
子どもに教える英会話「Big」と「Large」の使い分け
こんにちは、MANMIです。 息子の英語力も段々上がってきて、語彙力も増えてきています。 自宅でも英語で会話する時があるのですが、気になったことが。 大きい=Bigと認識している息子。 間違ってはいませんが他にも「Lar…
コスパ良し!コストコの教材で英語育児!
こんにちはMANAMIです。 本当に毎度お世話になっているコストコ。 食品だけでなく、おもちゃや本なども豊富。 今回私が購入したのがこちら。 分厚い英語教材。 一冊798円! 書店で○○式の英語教材だとアルファベットだけ…
子どもに言う「すごいね」「偉いね」はNG!?
こんにちは、MANAMIです。 世間では「魔の三歳児」や「四歳児の壁」など様々な言葉があります。 とりあえず、5年育児をしてきて、いつが一番大変だったなど、ありません。 常に大変です(笑) その分、成長している部分もたく…
妻が思う夫の「なんで?」4選
こんにちは、MANAMIです。 今回は私が結婚生活を送っていた中で夫に「なんで?」と思うことを紹介していきたいと思います。 1.「手伝おうか?」 私が家事をしている中で、ゲームしたり、テレビを観ていた夫。 一緒過ごしてい…
フィリピン入国を一部緩和!
こんにちは、MANAMIです。 フィリピンの入国規制や移動規制、コミュニティ規制など本当に目まぐるしい勢いで日々状況が変わっていきます。 フィリピン政府は先週、フィリピン国内で新型コロナワクチンの接種を終えたフィリピン人…
進級にはチューター必須!?インターナショナルスクール事情
こんにちは、MANAMIです。 先日、息子の通うインターナショナルスクールで学校長と教頭と面談を行いました。 内容はもちろん息子の事。 もうすぐ夏休みが始まり、それに伴いサマースクールも始まるのですが・・・。 「悪いけど…
離婚は失敗?
こんにちは、MANAMIです。 あえて自分からシングルマザーであることを伝えませんが、どうしても会話の流れで話すときがあります。 そんな時、決まって「ごめん・・・」みたいな微妙な空気を出されます。 別に私も後ろめたくない…
保育士から聞いた、子どもに使う肯定語
こんにちは、MANAMIです。 もうすぐ5歳になる息子は自我も出始め、反抗期なども加わり、私が何か言うと言い返したりするようになってきました。 その分、きちんと説明すると理解できるようにも。 そこで、友人の保育士が教えて…