月別アーカイブ: 2020年11月

セブ島で巨大屋外施設が建設中「Liloan Golf and Leisure Estate」

こんにちは、MANAMIです。

今回はセブ市内から少し離れたリロアンという場所にある「Liloan Golf and Leisure Estate」(リロアン ゴルフ アンド レジャー エステート)という施設を紹介したいと思います。

セブ市内から車で約1時間半ほどに位置しており、その敷地面積は202ヘクタール。

東京ドームが約4.7ヘクタールなのでとても広いことがわかります。

敷地面積のうち、65ヘクタールがゴルフコースとなっており、その他にも公園、クラブハウス、プール、屋外施設などが建設予定です。

合計18ホールあり、9ホールはすでに一般開放されています。

しかし、残念なことに現在、このゴルフコースやその他の施設は近隣の住宅街で物件を購入した方のみ使えるそうです。

施設開発の資金にするのでしょうね。

他にも小中学校やレストラン、アドベンチャーパーク、ジップライン、釣り堀などが検討されているようです。

開発都市のような感じですね。

物件購入者のみ施設利用可能であれば、今の所行く予定はなさそうです・・・。

日本のインターナショナル・ママ友事情〜1〜

こんにちは、MANAMIです。

今回は息子の通うインターナショナルスクールのママ友事情について紹介したいと思います。

実は私、ママ友付き合いが本当に苦手で、日本でもセブ島でも仲の良いママ友はほとんどいませんでした。

よく、近所でも幼稚園バスの送迎時に長いこと立ち話しているママ達がいました。

見てるだけで苦痛・・・。

何の話をするんやろう。(余計なお世話)

インターナショナルスクールなら外国人の両親も多い野郎し、ギスギスしてないやろ〜。

送迎も親がするので顔を合わせる機会もありませんし。

この間、車で息子を待っていたら、一人の女性が窓をノック。

「◯◯クラスの保護者の方ですよね?私、クラスママをしているんですけど、グループライン入ってもらえませんか?」

クラスママがよくわからないまま、招待されるがままに入りました。

数日後、その方からグループラインにメッセージが。

「よかったらランチ会しませんか?パパも参加OKです。」

でた〜〜〜〜。

めちゃくちゃめんどくさい。

いきたくない。

でも行かなかったら、息子がかわいそうだしと思いつつ、みんなの様子待ち。

父親も連れて参加がちらほら。

なんで平日の真っ昼間に参加できる父親って何?と思いつつ、まさかの全員参加。

これはもう拒否権ないやつ〜。

そうして、全員参加が決まったところでレストランの場所が送られてきました。

ランチ会費3500円。

ピザに3500円って・・・。

怖いですよもう。

何でランチに3500円さらっと出せるん。

なおさら行く気が削がれましたが、ここで断るとちょっとアレなので・・・。

どんな話するんだろう。

英語で話した方が良いのか、など気にすること盛り沢山です。

ランチ会の様子はまたアップします。

またもや!セブ市がロックダウンを厳格化!

こんにちは、MANAMIです。

セブ市は徐々に規制が緩くなりつつ、観光客の受け入れ再開も近づいてきたな〜と思っていた矢先、ロックダウンの強化を決定。
(いつも急なんだよな)

開始は11月16日からで厳格化されたのは主に移動。

市民や労働者であれば市をまたげるが、検疫パスが必要。

今のところ期限は決められていません。

とは言ってもセブ市での感染者は100人以下でさほど多くない気もするのですが、徐々に増加傾向にあります。

11月16日のセブ市の感染者数

Total confirmed: 10,469 (+3 new)
Total recoveries: 9,508 (+15 new)
Total deaths: 683 (+1 new)
Active cases: 278

マクタン島のリゾートホテルもプロモをやったりして出掛けることができたのですが、難しくなりそうですね。

日本も寒くなり始めたからか感染者数が日々、増加しています。

いつになれば以前のように戻るんでしょうか・・・。

セブ島に住んでいた期間が幻のように思えてきました。。。

まだまだブームは終わらない!セブ島にタピオカショップがニューオープン!

こんにちは、MANAMIです。

日本ではタピオカブームは少しずつなくなってきつつありますが、セブ島ではまだまだ人気のようですね。

プレミアム台湾ミルクティー「Gāo Xìng Tea」がセブ市にオープンしました。

場所はGaisano Capital Southの向かい。

店名の「Gāo Xìng Tea」は中国語で「Happy Tea」という意味でその店内もおしゃれです。

なにやら馴染みのあるクマのキャラクターらしきものが・・・。

このお店のオススメのメニューはこちら

・Red Winona: レッドベルベッドケーキの風味
・Black Yogi Berry: ブルーベリーミルクティー
・GXT cake milk tea: この店で一番クリーミーなミルクティー

他にもスムージーやフルーツジュースなどもあります。

営業時間 8AM ~ 7:30PM (定休日なし)
電話番号 0917-777-7014
住所 619 A. Borromeo St, Cebu City — right across McDonald’s and Gaisano Capital South (near USJR Main)

人気のファストフード店SUB WAY(サブウェイ)がセブ島にオープンか!?

こんにちは、MANAMIです。

SUB WAY(サブウェイ)はアメリカを中心にチェーン展開をするファストフード店です。

横長のバンズを使用したサンドウィッチが人気で、野菜をふんだんに使っているのでヘルシーに食べることができます。

SUB WAYでは自分好みのサンドウィッチにカスタマイズすることができるんです。

・サンドウィッチパンの種類を選ぶ
・パンを焼くか、焼かないか
・トッピングの追加
・野菜の量、種類
・ドレッシング

ダイエット中やがっつり食べたい時など好きなようにアレンジできるのは良いですね。

そんなSUB WAYがセブ島に上陸するかも、というニュースが。

最終決定はまだのようですが、多くのフィリピン人からの要望があり、検討中だそうです。

場所は、Axis Entertainment と SM Seaside Cityのどちらかか、もしくは両方にオープンするかもしれないそうです。

実はヘルシー志向のフィリピン人も多いので朗報ですね。

私も日本でよく行っていたので、ぜひオープンして欲しいです。

また、情報が入ればアップします。

日本で大人気の「鬼滅の刃」フィリピンでも映画公開!

こんにちは、MANAMIです。

日本で今最も熱いアニメ「鬼滅の刃」

至る所にコラボ商品などが置かれていて目にすることも多いです。

4歳の息子もなぜか知っていました。

そんな「鬼滅の刃」がフィリピンでも11月28日より映画公開されるようです。

すごいですね。

Netflixなどの動画配信サイトでも配信されているので、海外の方も視聴できます。(一部地域による)

公開される映画館は

・SM Cinema Bacoor
・SM Cinema Masinag
・SM Cinema San Meteo

の3つの映画館です。

残念ながらセブでの上映はなさそうですね・・・。

驚くのがそのチケット価格。

フィリピンの映画館は大体250ペソ(約500円)と日本と比べると3分の1ほど。

しかし今回上映される「鬼滅の刃」の料金は1800ペソ(約4000円)

え!!たかっ!!

上映チケットに加え、以下のグッズもついてくるそうです。

・Tシャツ×1
・缶バッジ(5種類)×1
・A4ホルダー×1
・A2ポスター×1

にしても高い・・・。

ファンからするとそうでもないのかと思いますが・・・。

ぜひ、フィリピンに滞在中の鬼滅ファンの方は足を運んで見てください。

フィリピンの一大イベント・クリスマスパーティーが中止

こんにちは、MANAMIです。

以前、ブログでも紹介しましたが、フィリピンは9月からクリスマスシーズンに入ります。

学校や会社など至る所で開催されるクリスマスパーティー。

みんなの気合いの入り方もすごいです。

しかし、なんと。

今年のクリスマスパーティーは禁止と発表されました。

まあ、仕方ないですね・・・。

私の働く職場のフィリピン人にこのことについて聞いてみると、

「クリスマスパーティーがないなんて信じられない。めちゃくちゃ悲しい」とのことでした。

フィリピンのクリスマスパーティーではゲームをしたり、ダンスや歌を披露したり。

ドレスコードもあるので、何ヶ月も前から準備をします。

昨年の職場のクリスマスパーティーでは講師は1日中メイクやヘアアレンジをしていました笑

よほど大きなイベントなのがわかりますね。

クリスマスが終わるとセブ島で開催されるフィリピン最大のフェスティバル「シヌログ祭」

こちらも中止になりそうな予感がしますね・・・。