こんにちは、MANAMIです。 感染者が一向に減らないことにより再度ロックダウンしたフィリピン・セブ島で新たなルールが発表されました。 これまでに発行されていた「Quarantine Pass(外出許可証)」は無効化され…
月別: 2020年6月
帰国者必見!成田・関空の検疫情報!
こんにちは、MANAMIです。 現在もコロナにより海外から多くの日本人が帰国しています。 PCR検査は以前同様、どの空港でも実施されますが、結果が出るまでの対応は空港によって異なるそうです。 【成田空港】 ・PCR検査結…
フィリピン大統領怒り心頭でセブ市がトータルロックダウン
こんにちは、MANAMIです。 フィリピン・セブ島の感染者は留まることを知らないようで現在も増加しています。 6月24日現在のフィリピンでのコロナ感染者数ランキングでは堂々の1位(全く嬉しくありません) 1位 セブシティ…
フィリピン在住・日本人あるある10選
こんにちは、MANAMIです。 やはり海外に住んでいると「かぶれて」しまいます。 特に意識はしていないのですが、私の場合、感覚やマインドがフィリピン寄りになってくるんですよね。 今回は自分や他のフィリピン在住者が感じるあ…
フィリピンのコミュニティ隔離措置・ECQ/MECQ/GCQの違いって?
こんにちは、日々フィリピン政府の情報に振り回されているMANAMIです。 前回の記事でもお伝えしたように、フィリピン・セブ島ではまたECQに戻ってしまいました。 今回はECQ/MECQ/GCQのコミュニティ隔離措置の違い…
セブ市がまたロックダウン状態に逆戻り!
こんにちは、MANAMIです。 数日前に「セブ市がまたロックダウン状態に戻る」的な噂を耳にし、それに対して政府が「フェイクニュースには騙されないで」と注意喚起していたのですが、なんと現実に。 「強化されたコミュニティ隔離…
セブ島から日本への臨時便内でコロナ感染者発生
こんにちは、MANAMIです。 6月13日にフィリピン・セブ島から仁川(韓国)経由で成田空港までジンエアーが臨時便を出しました。 この臨時便は珍しく関空着の便もあり、関西圏内の方には大変ありがたいと思います。 セブ島では…
京都市の特別定額給付金の手続き方法
こんにちは、MANAMIです。 ようやく待ちに待った特別定額給付金の申請書類が届きました。 他府県ではすでに届いていたようですが、京都は少し遅れていたようです。 なぜなら、東京都の一部の地域が特別定額給付金の手続きを京都…
フィリピン人男性の特徴
こんにちは、MANAMIです。 今まではフィリピン人女性と日本人男性のカップルが多かったのですが、最近はフィリピン人男性と日本人女性のカップルも良く見かけます。 今回はなぜ、フィリピン人男性にハマってしまうのか、その理由…
フィリピンでの食生活を紹介!
こんにちは、MANAMIです。 フィリピンに住んでいると「どんなご飯を食べてるの?」「自炊?外食?」とよく聞かれます。 セブ島で、この辺はピンキリですが、外食しても2人で500ペソ(約1000ペソ)ぐらいあればお腹いっぱ…
NAIAターミナルで帰国困難のフィリピン人が野宿を強いられる
こんにちは、MANAMIです。 現在、フィリピンでは永住権保持者やOFWの方向けに飛行機の運航を開始しました。 しかし、追いつかないPCR検査などから飛行機の欠航や遅延が相次いでいます。 そのため空港内で宿泊を強いられる…
セブ島・日本人常駐の病院が診療再開!
こんにちは、MANAMIです。 ロックダウンの規制緩和を受け、セブ島内の日本人が常駐している病院が6月1日より再開しました。 【Chonghua hospital mandaue】 ・来院の際はマスク着用をしていないと病…
フィリピンに行きたい親父たち。
こんにちは、MANAMIです。 私はFacebookでフィリピンの情報を収集するためにいくつかのグループに入っています。 もちろん役立つ事も書かれています。 が、大半は日本人親父のフィリピン人女性に関する事。 「フィリピ…
セブ島・日本人経営の託児所が新サービスを開始!
こんにちは、MANAMIです。 セブ島では6月1日よりGCQへ移行し、少し規制が緩和されました。 しかし子どもと高齢者は引き続き24時間外出禁止になります。 なかなか子供も大人もストレスを感じる環境の中、日本人経営の託児…
フィリピン航空が国際線・国内線を運航を再開!
こんにちは、MANAMIです。 ついにロックダウンが緩和されたフィリピンからフィリピン航空が国際線・国内線の運航再開を発表しました。 日本からマニラまでは6月22日から運航されます。 【日本→マニラ間の運航状況】 羽田→…